

ながら瞑想
今朝もお掃除してたらガラス瓶をテーブルから落とし、木っ端微塵に砕け散りまたもや大惨事な朝となりました。 なんでかの大惨事(ってほどではないけど)つづき。 昨日の夜もうちの熱血鬼コーチさんは熱血っぷりを発揮し、洋服のままベットに反対向きに潜り込んでこのまま寝ると言い張る...


熱血鬼コーチ
おはようございます。 今日の朝は賑やかに始まりました。 台所で大惨事が起きたのです。 温めていたほうじ茶ラテが沸騰しあたり一面にこぼれ出るという事態です。 最近美味しいほうじ茶の葉をいただいて、それをミルクと合わせてほうじ茶ラテにして飲むのにハマってたのですが、今朝はラテを...


取扱説明書を読む
お久しぶりの投稿です。 18日はお誕生日でした。 今年のお誕生日はさとうさちこ取扱説明書をしっかりと読む(というかしっかり読ませられるというか)ということをしました。 普段何事に関してもあまり取説なるものを見る性分ではないのですが、ここに来てふと自分の取説に目を通してみると...


笑顔の効能
ママと暮らし始めて約2年と半年にしてできるようになったこと。 いつでもママに向かって心から笑えるようになる。 私の中で笑顔には2種類あって、相手に心を開いた笑顔と自分を守るための技量的笑顔。 本当に楽しいとか、面白いとか、自然と出てくる笑顔っていうのは心が開いてる笑顔なんだ...


ヌカッピーと東京ローカルホンク
先日の春分の日から始まったぬか漬け生活。 今のところヌカッピーも元気にやっております。 アボカドにハマりを漬けまくりましたが、最近は糠もいい感じの発酵具合らしく、きゅうりがとっても美味しく漬かるようになってきました。 あと大根の皮。...


ピンクのモーツアルトな日々
4月1日のけいちゃんのヘアサロンの10周年を皮切りに、怒涛の気づきラッシュが続いてます。 怒涛さが増してる。 きっとみんなもそうなんだろうな。 なんだかすごいよね。 このところ今となっては役に立たなくなった古い自我を手放して、ニューバージョンの自我の使い方を一生懸命にお勉強...


ヌカッピーとの日々
今日は牡牛座の新月ですね。 春分の日に始めたぬか漬けのぬか床ヌカッピー。 毎日大活躍中。 しかし以前は2度程挫折した過去を持ちます(前科二犯)。 その時はぬかが手に付くのがなんか嫌だ、とか爪の中に入ったのが取りづらい、とか、まずぬかに手を入れること自体が気が進まないこと...


はじまりの想い
3日ほど前から怒涛の眠気に襲われてます。 でもなんだか穏やかで安らかです。 感情は波打ったり静まったり、体もあーだこーだと動いてもおりますが、それをどこかで眺めてるような。 緩やかな充足感で満たされてるような。 それはきっと今まで形にならなかった、でもどこかいつも根底にあっ...


静かな日々の大きな波紋
村上春樹にどっぷりはまってます。 はまる。 はまるっていう言葉はちょっと身動きできない感をかもし出しますね。 なのではまるというと正確ではないかもですが、隙さえあらば彼の文章を追っていたい。 そのくらいのなかなかな熱量ではあります(それをはまると言うのか)。...


ちょっと迷惑でとても愛おしい
丸まった手を見ると何故かその中に入ってくるテンちゃん。 可愛い、、、。 こんな風にパソコンのキーボード打っててもすかさずそこに入ってくる。 ちょっと迷惑。 でも可愛い。 テンちゃんのおかげで私の若干静まり気味の女性ホルモンが活性してる(たぶん)今日この頃。...