top of page

器用裕福

  • 執筆者の写真: さちこ さとう
    さちこ さとう
  • 2022年4月26日
  • 読了時間: 1分

そう言えば昔からよく自分のことを「わたし器用貧乏だからぁ、、」と言っていた。


自らそんなこと言うわけないから、誰かに言われて育ったんだろうな。


まぁ、母親とかね。


そしていつのまにかそのまんま器用貧乏というものを、自分の特性として採用して長年きたわけです。


器用貧乏: なまじ器用にいろいろの事がこなせるために、かえって大成しないこと。


と調べると出てくる。


今朝これを作ってたんですけど。


可愛いでしょ。


麻紐のハンギングネット。


わたしってば器用だからこういうの簡単に作れちゃうんです。


DIY得意だし(やる気出ないと一切やらないですけど)。


なんでも大概が中の上くらいのものは出来ちゃう。


素晴らしいじゃないか。


と、今朝手を動かしながら思ったんです。


ああ、、なんで今までこの能力に貧乏くっつけてきちゃったんだろうって。


わたしって器用なの。


だけで良かったよねぇ、、、


でもまぁこれも土の時代のトレンド的な?


これからは器用貧乏返上して「わたし器用裕福なんです〜」


と、自分の能力に感謝して生きていこうと思います。




たくさん作ってたくさん吊るします。


これぞ器用裕福。










 
 
 

最新記事

すべて表示
Joni Mitchell をTributeしてLiveするということ(変態ゆえの喜びについて)

4回目の Joni Allstars Night ジョニのカバーをしてると、よくそんな難しい歌覚えられるね、と言われます。 そう、それはまるで禅寺の修行像のような取り組み。 例えばコヨーテなんて歌詞は多いし、1番2番3番4番ぜーんぶ歌詞も歌い回しも違うし、言葉の入り方が複雑...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page